ペルーの政治の中心地アルマス広場にたたずむ一番大きな教会は大聖堂=カテドラルです。何千前の時代は全て自然のものが神だと拝んでいた原住民。しかし、16世紀にスペイン人がやってきて宗教が大きく変わっていきました。カトリックの改宗活動の為にペルーの地に残るという ...
もっと読む
2020年09月
【ペルーの大統領府】を見に行こう~見どころは?征服者の家だった?~
ペルーのリマのアルマス広場にある大統領官邸はとても立派ですぐ近くで見ることが出来ます。警備がしっかりされているので、周りを囲む柵には手を触れることは出来ませんのでご注意を。約500年前から建築がはじまり6回の大地震と3度の火災によって大きく姿を変えてきた大統領 ...
もっと読む
おすすめの【リマの観光地】を15か所厳選しました!~旧市街地と新市街地~
ペルーのリマので観光するならここ!というスポットを厳選しました。定番のところから、あまりグループツアーで入っていない所まで。あなたのご興味に合わせて、行きたいところに出かけましょう!ペルーにいらした旅の思い出がマチュピチュ・ナスカの地上絵だけでなくリマの ...
もっと読む
ペルーの【銀行利息】と【年金制度】について~定期預金は増える?増えない?~
国によって社会保障制度や銀行の金利など違ってきます。日本ではゆうちょ銀行の1年の定期預金の利息は0.002%、SBJ銀行でも0.25%と預けておいても増えないな。。というイメージでしたが、ペルーの銀行のパンフレットを見ると利息の%に驚くことがあります。コロナで経済がボ ...
もっと読む
ペルーのリマの街はピンク・オレンジ・白の【ブーゲンビリア】で囲まれています
ブーゲンビリアは南米の花で特にメキシコやペルーでよく見かけられます。スペイン語でもブガンビリア(Bugambilia)と言われフランス人ブーガンヴィル氏がブラジルでこの木を発見したことから名づけられました。カラフルな色が南米の熱い感情を表しているようです。花言葉も ...
もっと読む